JPyoブログ

未経験で住宅営業に転職した1990生まれの底辺投資ブログ

米国株式 ETF 定期買付サービス NISAでETFは取引手数料無料?

どうもJPyoです。

SBI証券で本日から米国株と米国ETFの自動買い付けが可能になりましたね。

f:id:america_kabu_toshi:20180310125340p:plain

f:id:america_kabu_toshi:20180310125343p:plain

SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-

 

米国株、ETFに関しては、約定手数料の絡みで毎月10万円くらいコンスタントに入金できる投資家じゃないと手数料負けするので旨味がないサービスだと思います。

 

ただし、NISA口座で米国ETF買い付けは手数料が無料ということなので

1単元以上は毎月振り込める、という方には楽になるサービスだと思います。

 

手数料負けという概念を恥ずかしながら私は最近知りました。

個別銘柄の約定のたびに概算手数料ってあるなぁくらいだったんですけどよく見たら

5ドルって・・・

日本のノーロード投信などと違って1約定に約500円。

一月に1回の約定と考えても年間6000円。10年で6万円分の手数料になります。

手数料、おそろしやぁ〜

 

約定代金が低ければ低いほど、決済に対しての手数料比率が高くなるので

個別銘柄を買うときは最低でも10万くらいからやろ!ってことですよね

高いとは思いますけど、日本株の最低100株の金額に比べたら随分安いですよね。

 

 

それにしても、このサービス始まったら始まったでいいのですが、もう一歩踏み込んで自動化して欲しかったなーというのが正直な感想です。

 

当たり前ですが、外貨口座に入金する前にはまず自分の投資口座に入金

そこから米ドルに為替取引

数日

ようやく外貨口座に反映ですものね。

 

日本の自投資口座に毎月決まった日に、口座引き落としで入金するサービスはありますが、SBI証券は銀行口座引き落としから、証券口座への入金反映までエラい時間がかかります。(確か毎月20後半に引き落とししたら、次の月の15日?だったかにようやく証券口座に入金)その間の二週間なんやねん!って笑 自分で提携の即時入金口座でやったほう早いですよね。

 

今記事書きながらもう一度調べましたが、住信SBIネット銀行へ自動引き落としするサービスもあるみたいですが、それでも引き落としから住信SBIネット銀行への口座反映まで4営業日かかるみたいです。

www.netbk.co.jp

んーそれでも遅いけどなぁ。

まぁ仮にこれで自国内口座へ自動入金して、米国ETF自動買い付け組んでも

結局中間の円→米ドルの為替作業は自作業ですからね。

円建て決済もありますけどぉ〜笑

 

SBIさん、国内口座から指定外貨への自動為替のシステム作ってくんねーかなぁ笑